!! 清流の江戸前アユ復活!!
日野支部では、多摩川本流・支流浅川の伝統漁法を残す為に
伝承活動を少しずつ始めました。
昔に比べ大分綺麗になりました、アユが遡上出来る程になり、川原で遊ぶ人達も増え
時間を掛けて遠くへ行くこと無く、身近に有る川原で遊んでみませんか。
多摩川漁協 日野支部よりお願い。
◎ 河川でのBBQを楽しむ場合は直火は避けて下さい、余った食材やビン・カン
ビニール袋等は捨てずに持ち帰って下さい。
◎ 外来魚の放流は行わないで下さい、釣れた外来種は持ち帰るようお願いします。
環境保護・在来種保護にご協力をお願い致します、より良い河川に育てる為
ご理解のほどお願い致します。
◎ 川底の石を変化させないで下さい、漁場の環境保全の為、川底を整えている場所
も有ります、組合員の指摘が有りましたら、おやめ下さい。
組合員は日頃河川環境保全に努めています、皆様のご協力をお願い致します。
多摩川漁業協同組合 本部
〒183-0055 東京都府中市府中町 2-25 府中市立振興会館5階
TEL:042-361-3542 FAX:042-361-1541
全15支部
日野支部・八王子支部・昭島支部・立川支部・国立支部・府中支部
・調布支部・多摩支部・稲城支部・多磨支部・西府支部・狛江支部
・砧支部・玉川支部・大田支部